竹輪パンとツナコーンパン
2021.07.16. 岩松まちづくりセンター
パン作りサークル「シュトレン」
工程
@
材料 |
量g |
強力粉 |
150 |
砂糖 |
13 |
ドライイースト |
3 |
塩 |
2 |
材料 |
量g |
水 |
80 |
卵 |
15 |
無塩バター |
19 |
照り用卵 |
|
A
B
材料 |
量g |
竹輪 |
2本 |
ツナ缶 |
55 |
コーン缶 |
20 |
タマネギ |
15 |
マヨネーズ |
15〜20 |
塩コショウ |
少々 |
乾燥パセリ |
少々 |
準備
a 油と水気を切ったツナとコーン、みじん切りしたタマネギをマヨネーズで和え
コショウで味を調える
b 竹輪の中央部をハサミで縦に切り込みを入れてフィリングを詰める
@ @の材料をボウルで混ぜて水と卵を加えて一つに纏まるまでカードで捏ねる
U 台の上で外の面がきれいになるまで捏ねる。
B 生地を広げて細かくカットしたバターを置いて撒いていく
早く混ざるように更に生地をカードでカットして手で揉み込み捏ねる
C ボウルに入れて蓋をして30〜60分間一次発酵
D 生地を4分割し丸めてベンチタイム
E 2個はベーキングカップに閉じ目を下にして入れ、指で生地を広げて
少し休ませてから更に広げてフィリングを真ん中に乗せる
残りの生地2個は48cmの長さに伸ばして竹輪に巻きつける
F 天板に乗せて約20分間二次発酵
G 卵を塗ってカップの方はマヨネーズを乗せてパセリを振る
H 200℃のオーブンで10分間焼成
 |
竹輪パンとツナコーンパン |